サーフィンのテクニック「アップス」で速い波を抜ける

ワイプアウト

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!このブログではサーフィンに関連する内容の記事を書いています。

崩れるのが速い波だとテイクオフだけで終わってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?

この記事の内容
  • ターンの原理
  • テイクオフからアップスの動きを解説
  • アップスのコツ

テイクオフができるようになったら 次は何をすればいいのでしょうか。

サーフィンは波に頼るだけでなく 自分でスピードをつけられるかどうかも重要です。

今回は ブレイクの速い波でスピードをつけるテクニックアップス アンド ダウンズ」について考えてみましょう。

ターンの原理

ターンには大まかに分けて ボトムターントップターンがあります。

波のトップからテイクオフして フェイス(波の斜面)からボトム(波の下のほう)へ降り 波のトップ方向へ上がってはまた降りるというのがサーフィンの基本的な動きです。

ボトムに降りたら左右どちらかに進路を変えなくてはそのまま岸のほうへ真っ直ぐ滑るだけで終わってしまうので カーブするためにはスピード・遠心力・屈伸運動を使ったターンが必要になります。

まず ボトムターンというのは 下方向へ降りながら徐々に波側に重心を傾けていき レールが沈みきったとき浮力と水流を利用してトップに上がる技です。

例えばフロントサイドのボトムターンの場合 つま先側へ体を倒せば自然と波側のレールが沈むことになります。ですが 傾いただけでは倒れてしまうので スピードをつけて重心を下げて遠心力でボードに体の軸をしっかり乗せます。

また バックサイドのボトムターンの場合は 重心をかかと寄りにすることで波側のレールが沈みます。こちらも同様にスピードをつけ重心を下げてボードに体の軸をしっかり乗せます。

このように片方のレールが水に沈む状態をレールを入れる・レールが入ると言います。反対にレールが入った状態から水面とボードがフラットになることをレールを抜くと言います。

トップターンはボトムターンの次に行うターンで トップまで昇りきったあと再度波の下方向に降りていく技です。ボトムターンからトップに向かうときはノーズが上向きになるので 前足のひざを曲げて後ろ足荷重になります。

トップに上がりきる前に目線をボトム方向に向けて それについていくように肩・腰・ノーズの向きを回転していきます。そうすると波側に傾いていた重心が岸側へ移動するので反対側のレールが沈んでいきます。その後レールを抜いて前足荷重にすることでボトム方向に滑り降りていくことができます。

以上がターンの大まかな動きです。

アップス アンド ダウンズの動き

アップス アンド ダウンズ(アップス)は ボトムターンとトップターンを短いストロークで繰り返すテクニックです。

「右のレールを入れる⇨レールを抜く⇨左のレールを入れる⇨レールを抜く」という動きをスムーズに繋いでいきます。波を縫うように滑るイメージです。

そういった動きをレール トゥー レール(Rail to Rail)と言い サーフィンでは重要なキーワードになります。

体の重心を柔軟に移動させることでスピードを上げていくことができるので 速い波でも抜けることができ 次に決めたい技のためにも必要な動作になります。

アップスが大きなマニューバーのターンと違う点は

  • 最もパワーのある 波の上半分を使って滑る。
  • 目線は常に前方のフェイス全体を見る。
  • 後ろ足の位置はあまり後ろに下げない。

という感じです。

ではイラストを見ながら動作を確認していきましょう。

フロントサイド

レギュラーフッターの場合

グーフィーフッターの場合

① テイクオフ。

② すぐに波側のレールを入れ 目線は⑤⑥⑦のあたりに。

③ 波のボトムに降りきる手前で すぐにボトムターン。

④ トップ手前で柔らかくひざを曲げて 真ん中に重心を戻しレールを抜く。

⑤ 加速するため前足荷重で滑り降りる。

⑥ ボトムターンに移る。姿勢は②とほぼ同じ。

⑦ ③と同じく右のレールをグッと入れてトップに上がり さらにスピードを上げていく。

解説

①〜②では 波側に重心を移すことでレールが入り 斜め方向に進むことができます。加速をしたい時はあまり足を開かず 後ろ足はデッキパッドの前部分あたり(サイドフィンの上)に乗せます。

③では ひざと腰を使ってボードに体重を乗せ 瞬発的にレールをグッと入れます。少し後ろ足荷重にしてノーズを斜め上向きにし ひざの屈伸と右手を振り上げた反動でトップに向かいます。

ひざの屈伸は ブランコに立って静止した状態から漕ぐのをイメージしてみてください。低い位置ではひざを曲げ 高いところへ向かうにつれて足を伸ばしていく要領です。

④〜⑤でボードを水面に対してフラットにすることで勢いよく滑っていきます。レールを入れる・抜くを交互に繰り返しながら どんどん加速させていきます。

言葉にするのは簡単ですが 実際にやるには微妙な重心移動と 足首・ひざ・腰の柔軟さが求められます。ターンを身に付けるには 倒れてもいいのでいろいろな角度に体を傾けてみることです。少し傾ければ大きな円弧のターンになり 急激に傾ければ小さな円弧のターンになります。

バックサイド

バックサイドのアップスも 考え方はフロントサイドのときと同じですが 違うのは波を背にするため体を進行方向にひねらなくてはいけないということです。

レギュラーフッターの場合

グーフィーフッターの場合

① テイクオフから重心は波側に傾けておく。

② かかと寄りの前足荷重でスタート。前の肩を開き 上半身を進行方向に向ける。

③ フェイスの中間あたりで小さくボトムターン。

④ 素早くつま先側に重心を移し 後ろ足荷重でトップに向かう。

⑤ 体を縮めトップターン。

⑥ 前足荷重でボトムに向かう。

解説

①〜②では テイクオフしたら立ち上がるときの伸びを利用してすぐにターンに移ります。フロントサイド同様 足はあまり開かずに後ろ足はサイドフィンの上あたりに乗せます。

②で大きなボトムターンをしていると速い波に追い越されてしまうので 瞬発的な屈伸で小さくボトムターンをします。肩を進行方向に開き 後ろ足のひざを前足のひざに寄せるようにすると フェイス全体を見渡すことができます。

③で両腕を前に出すことでトップへ上がるための先導になります。

④では やや後ろ足荷重にして 重心を岸側のレールに移していきます。③で前に出していた後ろの手を残してトップへ。

⑤のトップに来たら 柔らかくひざを曲げ体に力を入れないようにして滑り降りていきます。

⑥で前足荷重にし 波側のレールで滑りボトムターンに移ります。

以降②〜⑥を何度か繰り返し スピードを上げていきます。

フロントサイドとは違い波が背中側にくるので圧迫感がありますが 進行方向の先を見ることで圧迫感は軽減されます。重心を低くしたままひざを柔らかく動かすことでスムーズに走ることができます。

アップスについてのまとめ

速い波でもテイクオフだけで終わらないためのテクニック アップス アンド ダウンズについて解説しました。

リラックスして荷重と抜重をスムーズに繋ぐことで加速していくことができます。ポイントは低い重心と柔軟なひざ腰の屈伸です。ストレッチでひざや腰を柔らかくしておくことで瞬時に重心移動ができ 際どい波にも対応できるようになります。

そして目線はたどり着きたい波の前方に向けることです。目的は速い波に追い越されないためなので ボトムターンだからと言って下を見ていると1テンポ遅れてしまいます。目線に合わせて体がついてくるように意識しましょう。

また ライディング中に後ろ足の位置を意識することでキレイなターンができます。GoProなどでライディングを撮影してもらうのもおすすめです。客観的に自分の手の動きや目線を確認することで新しい発見があります。

>>> テイクオフで波に置いていかれないコツと立った直後の動作

>>> 天気図で風を読んでサーフィン。オンショアとオフショアの違いとは

コメント