人には聞けないドルフィンスルーのやり方を解説!初心者でも体力を消耗せずに沖に出るには?

ダックダイブ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!このブログではサーフィンに関連する内容の記事を書いています。

波のサイズがあるとなかなか沖に出られません。

ドルフィンスルーのやり方を教えてください。

サーフィンを始めたばかりで ドルフィンスルーがうまくできなくて悩んでいる方はいませんか?

早く沖に出ないことにはなかなか波に乗ることはできませんので 上達も遅くなってしまいます。

今回は 波をくぐるテクニック「ドルフィンスルー」について解説します。

なかなか人には聞けないドルフィンスルーのコツをご紹介します。

少しでも多くの波に乗るために 正しいドルフィンスルーを身につけましょう。

波が崩れるセクションの呼び方

波が割れる(崩れる)場所は 大まかにインサイド・ミドルセクション・アウトサイドに分けられます。

インサイドとは一番手前で波が崩れる場所です。

潮の多い時間になると厚みのある力強い波が立ちます。逆に潮が引いたときには掘れて浅いショアブレイクになることがあります。

アウトサイド(アウト)とは沖で波が立つ場所のことです。

潮の引いている時間帯や 沖からのうねりが強くなるとそのサイズが上がります。地形次第ではアウトからインサイドまで長く乗り継ぐこともできます。

ミドルセクション(ミドル)は インサイドとアウトサイドの間のことです。

潮が引いているときは掘れてパワーもあり 長く乗ることもできますが うねりが弱い日や潮の動きが小さい日は波選びが難しくなります。

これらどの波に乗るにも まずはパドリングして沖に出て行きます。

大回りして波をかわしながら沖に出ることも可能ですが やってくる波の向こう側へ行くには 波を超えるかくぐる必要があります。

ドルフィンスルーの動作を詳しく解説

ドルフィンスルーは 崩れてくる波に向かってサーフボードを沈め 波の下をくぐる必須のテクニックです。

アヒルが水中にもぐる様子に似ていることから海外では「ダックダイブ」とも言います。

ドルフィンスルーは基本的にパドリングで加速してから行います。

向かってくる波のスピードに対して 自分にもスピードがないと押し戻されてしまうからです。

波が割れてきそうなことに気が付いたらパドリングをして できるだけスピードをつけておきましょう。

やってくる波に対してサーフボードを垂直に向け スピードを落とさないようにギリギリまでパドリングをします。


ここまではどんな波でも同じ手順です。ここから波のタイプごとに解説します。

厚みのある波でのドルフィンスルーのやり方

1、目の前で波が上がってきたら レールの少し前方(肩の横あたり)をしっかり握り 上半身を起こします。

2、上半身を起こしたら 片足のひざかつま先(やりやすいほうの足で)をついて三点でボードのバランスを取ります。もう片方の足はまっすぐ後ろに伸ばします。

4、ひじを伸ばしたまま 上半身の体重をかけて できるだけ深くノーズを沈めていきます。

5、このときノーズはやや下を向いています。(顔は前向きでも下向きでも構いません。)

6、体が水の中に入ったら つま先でテールを強めに踏み込んで 腕でボードを引き寄せます。

そうすることでノーズが上に向き 浮上することができます。

浮上するときは体の力を抜いて ボードの浮力を利用します。

水面に出てきたら 休まずにパドリングを再開しましょう。

掘れて巻く波へのドルフィンスルーのやり方

潮が引いている時の波は崩れるスピードが早く 波のリップ(先端)が強く叩きつけてきます。

リップが落ちてくる前にもぐりきらないと 腰を痛めたりボードが折れる可能性もあるので パドリングのスピードをより早くして 一連の動作も素早く行います。

1、目の前でリップが崩れ出す前に レールの少し前方をしっかり握り 上半身を起こします。

2、利き足のつま先をついて準備をしておきます。

3、先ほどよりも波の下めに力強くノーズを沈め込み 後ろ足は曲げていきます。

4、体が水に入った瞬間 両足を縮めて背中を丸くします。

5、波が後ろで崩れた瞬間 腰あたりに水圧を感じるので そこで一気に体を伸ばしボードの浮力も使って水面に出てきます。

こういった波でのドルフィンのコツは 体を縮めて波の衝撃が背中に当たらないようにすることです。

できるだけ背中を丸く流線型にして水が流れていくようにすると 崩れた波の力で前に出ることができます。

ほれた波でのドルフィンスルーはタイミングが難しいので早めの判断が必要になります。

無理に行こうとせず 完全に崩れるまで待つことも大切です。

スープ(白波)でのドルフィンスルーのやり方

スープ(白波)は海外ではホワイトウォーターと言います。

陸からの見た目以上にハードなのがスープでのドルフィンスルーです。

水の量が多くなると それだけスープの厚みも出てきます。

まともに当たれば大きく流されたり戻されたりもします。

さらに スープが迫ってくるスピードが早い場合 ボードを沈めるのに間に合わずどんどん岸側に戻されてしまいます。

かといって早めに沈めてしまうと まだ勢いのある場所に上がってきてしまい 流されるか巻かれてしまいます。

スープに対しては沈めるタイミングが重要になります。

波の表面の水はよく動くので 流されないようにできるだけ深くボードを沈めなくてはいけません。

スープでの効率の良いドルフィンは早めにパドリングでスピードをつけ ボードを深く沈めるためにスープの少し手前から徐々に沈めていくことです。

ボードが深く沈めば 頭上をスープが通過した直後に浮上することができます。

沈めるタイミングと ボードを深く沈めることに集中すれば余計な体力を使わずに済みます。

その他の波をくぐる方法

ボードを離す

あまりにサイズが大きく掘れた波を見の前にして 危険だと判断した場合はサーフボードを横に投げて自分だけ波の下をくぐりましょう。

手放したボードが他のサーファーに当たる可能性があるので この方法は周りや背後に人がいないときしかできません。

海底に近いところであれば波のパワーも届きにくく 巻かれにくくなります。

ただし リーフのポイントではサンゴや岩に当たる危険性があるので そういった場所では入らないでください。

サーフボードはリーシュコードでつながっているため 流されたボードに引っ張られますが 落ち着いてたぐり寄せましょう。

上がってきたときにボードに当たらないように気をつけてください。

ローリングスルー

ロングボードやファンボードのような浮力のあるボードではうまくドルフィンスルーができないことがあります。

そんなときは 早めにパドリングでスピードをつけておいて 波がくる直前にレールをつかんだまま右か左に倒れて裏返しになります。

このとき体をボードに引きつけておくことで水の抵抗を減らします。

表向きに戻るときに体力を使うのでローリングスルーばかりしているとバテてしまいます。状況によって使い分けるようにしましょう。

まとめ

今回は いろいろなドルフィンスルーのやり方について解説しました。

どんな波にも言えることは 波のパワーは水面ほど強くなるので 押し戻されないようにできるだけスピードをつけて深くもぐることです。

もう一つ覚えておきたいのは 自分が波の向こうへ行くのではなく 波が自分の上を通過して行くということです。

いろいろな波で練習しないと分からないことですが 危険な場所では入らないようにしながら経験を積んでいっていただければと思います。

コメント